激辛ラーメンの有名店を再現?!お家でできる激辛味噌ラーメンレシピ

辛メーターストアスタッフによるアレンジレシピ第3

今回は、辛いもの好きな人なら誰もが食べたことがあるであろう有名店の味を再現!

某コンビニとのコラボカップラーメンも人気なあのお店の『地球の“至極北の方角にある場所”の名前がついたラーメン』の再現レシピを、激辛大好きなスタッフが考案しました!

 

手に入れやすい食材で簡単に作れるレシピですが、本格的な味に近づけるため工程はやや多め!

ぜひ参考にしてみてください!👀🔍

  • 材料
    ・にんにく     1~3片
    ・豚ひき肉     100g
    ・もやし     お好きなだけ(今回はひとつかみ程度使用しました)
    ・中華麺     150g 
    ・サラダ油     大さじ1
    ★粉唐辛子     15g
    ★豆板醤     小さじ1
    ★酒     大さじ1
    ★ラーメン用味噌     1パック(50g)
    ・鶏がらスープの素     小さじ1
    ・水     350ml
    ・塩     適量
    ・うま味調味料     適量
    ・醤油     小さじ1
    ・なんでもかけたれ     1.5cm程度
    ・激辛魔女の油     小さじ1
    ・舞妓はんひぃ~ひぃ~一味  好きなだけ

ますは、食材を準備!

にんにくは薄くスライス、豚肉は一口大にカット🔪

 

お次は辛さの“肝”となるタレ作りです。

軽く油を引いたフライパンに★を投入!!!!

ぎょえーーーーーーーー🫨🔥

となりそうな色にビビらず軽―く炒めて味を馴染ませましょう。

仕上げに京都生まれの「“狂辛” 舞妓はんひ~ひぃ~」の一味をプラス!

舞妓はんひぃ~ひぃ~は市販の唐辛子の10倍の辛さ!

辛メーターストアでも大人気アイテムです。

※こちらは店頭のみのお取り扱い商品です。

躊躇なく投入していきます。笑

お好みの量で調整してくださいね

タレが完成したら、お皿に移しておきましょう。

 

フライパンを軽く拭いたら、油をひいてにんにくの香りが立つまで炒めていきます。

タレの残りを絡めつつ炒めるとGOOD👍

豚肉も軽く焼き目が付く程度まで炒めましょう🍳

後でスープと煮込むので完全に火が通ってなくても〇

このままベースのスープを作っていきましょう。

水、鶏ガラスープの素を入れて沸騰させます。

沸騰したら火力を一度弱め、塩・うま味調味料で味を調えましょう🧂

ベースのスープが完成したら、先ほどのタレを投入!!!

辛~いタレを溶かしていきます🌶

醤油・なんでもかけたれを仕上げに入れたら激辛味噌スープは完成!

「なんでもかけたれ」は、博多の有名焼肉店“玄風館”が焼肉を最も美味しく食べるために追求して作られた万能たれ。焼肉、餃子、玉子焼きにかけて楽しめる旨みたっぷりのたれを今回はスープの隠し味に使用します!

今回は“激辛“を使用しました。

スープを作っている間に麺ともやしを茹でていきましょう!

ちなみに、某有名店は麺にオリジナルの中太麺を使用しているそうです。

近い麺を選ぶと再現度もアップ

もやしは茹でても、レンジで1分くらいの過熱でもOK

 

麺が茹で上がったら、湯切りをして器に盛り付けてスープを注ぎ、もやしをトッピング

仕上げは赤い壺の「激辛魔女の油」をひと回し🌶🌶🌶

こちらは大人気の「激辛好きのための激辛ラー油」のオイル部分だけがほしいとの声から生まれた商品、さらりとしたオイルに激辛の唐辛子エキスがたっぷりしみ込んだ香味オイルです。

 

完成~🍜🌶🔥

赤が濃い~、めちゃめちゃ辛そうなビジュアルですね😵💫

 

激辛好きなMさんが実食…

「辛ーーーー!でもうまーーーー!」

キッチンに響き渡る狂気の叫び。

かなり濃い味付けでガツンとくる辛さと旨味に病みつきなご様子。

 

某有名店では定番の麻婆豆腐が乗ったメニューしか食べない筆者も実食

辛!!!!!!濃い!!!!!

けど、豚肉の甘さ、もやしと麺の味もしっかり感じられ、スープが絡んでうまっ!

某有名店の濃厚さと辛さをだいぶ再現していると感じました!!!

 

正直、1回食べた後は辛すぎでもういいやと思ったんですが、2.3日後くらいにまた食べたい、、、今度作ってみよっかなと思ってしまう中毒性がありました。笑

ぜひ、みなさんもチャレンジしてみてください

 

今回紹介した商品をご購入いただけます🛒

今なら1,000円クーポンプレゼント中です!

・なんでもかけたれ

・激辛魔女の油

次回の記事もお楽しみに!

ブログに戻る