マガジン
超簡単!アレンジレシピ LEE 辛さ×30倍カレーうどん
辛メーターストアスタッフによるアレンジレシピ!!✨ 今回のレシピは温かい季節に食べたくなる『カレーうどん』。 辛いもの大好きな皆さんなら1度は挑戦したい!もしくは挑戦したであろう、レトルトカレーLEEの“辛さ×30倍”を使ってアレンジしてみました! その辛さやいかに… 最後までご覧ください👀 まずはカレー自体はどの程度の辛さなのか、一旦カレーライスとして食べてみます。 じゃんっ。 ゆでたまごをのせていただきます! さすがに色が赤い…しっかり辛そうです。 一同が見守る中実食するのは辛メーターストアスタッフの中でもきっての辛いもの好き、Mさん。 「…確かに辛い。でも辛いもの好きなら辛い!辛い!言いながらもおいしく食べられる辛さ。」 「激辛カレーにありがちな粉っぽさみたいなものはなくて、純粋に辛みの強いカレーとして楽しめると思う!」 とのこと。 やはり30倍、しっかりとした辛味を感じられる仕上がりになっているようです。 味見をしたところで早速トロトロアツアツのカレーうどんにしていきましょう! うどんの決め手はやはり出汁! 今回は舞妓はんひぃ~ひぃ~でおなじみ、丸やさんのお出汁を使って、辛さだけではなく香り、旨味も追及。欲張っていきます✨ ...
超簡単!アレンジレシピ LEE 辛さ×30倍カレーうどん
辛メーターストアスタッフによるアレンジレシピ!!✨ 今回のレシピは温かい季節に食べたくなる『カレーうどん』。 辛いもの大好きな皆さんなら1度は挑戦したい!もしくは挑戦したであろう、レトルトカレーLEEの“辛さ×30倍”を使ってアレンジしてみました! その辛さやいかに… 最後までご覧ください👀 まずはカレー自体はどの程度の辛さなのか、一旦カレーライスとして食べてみます。 じゃんっ。 ゆでたまごをのせていただきます! さすがに色が赤い…しっかり辛そうです。 一同が見守る中実食するのは辛メーターストアスタッフの中でもきっての辛いもの好き、Mさん。 「…確かに辛い。でも辛いもの好きなら辛い!辛い!言いながらもおいしく食べられる辛さ。」 「激辛カレーにありがちな粉っぽさみたいなものはなくて、純粋に辛みの強いカレーとして楽しめると思う!」 とのこと。 やはり30倍、しっかりとした辛味を感じられる仕上がりになっているようです。 味見をしたところで早速トロトロアツアツのカレーうどんにしていきましょう! うどんの決め手はやはり出汁! 今回は舞妓はんひぃ~ひぃ~でおなじみ、丸やさんのお出汁を使って、辛さだけではなく香り、旨味も追及。欲張っていきます✨ ...
簡単レシピ!汁なし火鍋「マーラーシャングオ(麻辣香鍋)」に挑戦!
辛メーターストアスタッフによるおすすめレシピ✨ 今回は、汁なし火鍋という意味の「マーラーシャングォ(麻辣香鍋)」にレッツトライ🍲🌶️ 現在、大流行中の麻辣湯の進化版とも言われたりもする何とも気になる存在、、。 麻辣湯や火鍋は食べたことがあっても、マーラーシャングォは未体験という方は多いのではないでしょうか? マーラーシャングォは麻辣味の炒めた鍋、麻辣湯や火鍋のように煮ないので食材の触感がしっかり残った状態で食べられるのが特徴。 また、ご飯と一緒に食べたり麺も一緒に炒めたり、アレンジも自在! 身近な食材で簡単に作れて、おかずとしてだけでなく、お酒のおつまみにぴったりな“シビ辛”な味付けはハマること間違いなしな逸品です!!! それでは、レッツクッキング~🔪🌶 <材料>(2人前) ・マーラーシャングオ(麻辣香鍋)調味料 ・お好きな野菜をたっぷり ・海老や肉 ・にんにく 1かけ ・砂糖 小さじ2杯 ・お好みでウーシャンスパイス(五香粉)やごま ※食材はお好みでOK!野菜はレンコンやきくらげ、香味としてセロリやパクチーを入れるのがおすすめ。 海老を入れる場合は、殻付きがGOOD🦐 お肉は豚肉でもいいですが、ラム肉にすると本格的な味わいになりますよ🔥 今回は、殻付きの海老・きくらげ・レンコン・きのこ・きゃべつ・セロリ(葉っぱ部分含む)で作りました。 調理スタート!の前に、、調味料をチェック🌟 唐辛子の他に八角やフェンネルといった様々なスパイスが凝縮されています。 一から揃えるのは中々難しいものたちばかりなので、これ一つで本格的な味付けができるのは嬉しいですね♪ それでは、早速調理スタート! 野菜は大きめにカット🔪 海老は背ワタを取って、必要であれば臭み取りの下処理をしておきましょう。...
簡単レシピ!汁なし火鍋「マーラーシャングオ(麻辣香鍋)」に挑戦!
辛メーターストアスタッフによるおすすめレシピ✨ 今回は、汁なし火鍋という意味の「マーラーシャングォ(麻辣香鍋)」にレッツトライ🍲🌶️ 現在、大流行中の麻辣湯の進化版とも言われたりもする何とも気になる存在、、。 麻辣湯や火鍋は食べたことがあっても、マーラーシャングォは未体験という方は多いのではないでしょうか? マーラーシャングォは麻辣味の炒めた鍋、麻辣湯や火鍋のように煮ないので食材の触感がしっかり残った状態で食べられるのが特徴。 また、ご飯と一緒に食べたり麺も一緒に炒めたり、アレンジも自在! 身近な食材で簡単に作れて、おかずとしてだけでなく、お酒のおつまみにぴったりな“シビ辛”な味付けはハマること間違いなしな逸品です!!! それでは、レッツクッキング~🔪🌶 <材料>(2人前) ・マーラーシャングオ(麻辣香鍋)調味料 ・お好きな野菜をたっぷり ・海老や肉 ・にんにく 1かけ ・砂糖 小さじ2杯 ・お好みでウーシャンスパイス(五香粉)やごま ※食材はお好みでOK!野菜はレンコンやきくらげ、香味としてセロリやパクチーを入れるのがおすすめ。 海老を入れる場合は、殻付きがGOOD🦐 お肉は豚肉でもいいですが、ラム肉にすると本格的な味わいになりますよ🔥 今回は、殻付きの海老・きくらげ・レンコン・きのこ・きゃべつ・セロリ(葉っぱ部分含む)で作りました。 調理スタート!の前に、、調味料をチェック🌟 唐辛子の他に八角やフェンネルといった様々なスパイスが凝縮されています。 一から揃えるのは中々難しいものたちばかりなので、これ一つで本格的な味付けができるのは嬉しいですね♪ それでは、早速調理スタート! 野菜は大きめにカット🔪 海老は背ワタを取って、必要であれば臭み取りの下処理をしておきましょう。...
相性最強を探せ! 激辛・旨辛調味料🌶ベストマッチ選手権✨~豚バラ編~
はじまりました!第1回【激辛・旨辛調味料🌶ベストマッチ選手権】!! 辛メーターストアで数多くお取り扱いのある激辛・旨辛調味料。あまりに種類が多すぎて、どれをどう使えばいいか悩んでしまう…そんな声を受け、『この食材にはこれでしょ!』というベストマッチ調味料を辛メーターストアスタッフが独断と偏見で勝手に決めてしまおう!というのが今回のテーマ。 第1回目のフィーチャー食材は“豚バラ”。肉の中でも脂がのっている部位であるため、旨味を引き立たせるこってり味、脂っぽさを抑えるさっぱり味のどちらも相性がよさそうですよね?パッと見のパッケージではわからない、豚バラ肉の運命の相手を本日大発表したいと思います!!🎉 まずは審査員となる辛メータースタッフ4名の気合いをご覧ください。 やる気十分ですね。全4名、持ち点5点でどれが一番合うか、得点をつけていきます。 ちなみにかわいいロゴ入りのエプロンやスウェット、キャップなどは辛メーターストアHAKATA、辛メーターストアオンラインで好評販売中です💗 しっかり告知も挿し入れさせていただきましたので、本題に入っていきましょう。こちらが今回エントリーされた激辛・旨辛調味料の面々。 辛メーターストアで取り扱う調味料はとんでもない数にわたるため、前もって激辛好きスタッフの間でこれが合いそう、というものを協議し全12商品に絞りました。 ① ペヤング×正田醤油 激辛ソース➁ 和風激辛ソース 雷 青③ ねぎ生姜④ 博多玄風館なんでもかけたれ 激辛⑤ 京はばねろ篠ソース⑥ 瀬戸内レモンだるま ⑦ 激辛好きのための激辛ラー油⑧ CHILLIES(チリーズ)! 青唐辛子⑨ CHILLIES(チリーズ)!⑩ かんずり ハバネロ⑪ ハバネロソース トマトファイアリーホット(大辛)⑫ 赤い壺 旨辛ドレッシング *リンクをクリックいただくと辛メーターストアオンライン 商品ご購入ページに移動します。 これらの激辛・旨辛調味料を、シンプルに下味なしで焼いただけの豚バラ、もやしにつけていただいていきます! それでは、実食! わいわい、がやがや...
相性最強を探せ! 激辛・旨辛調味料🌶ベストマッチ選手権✨~豚バラ編~
はじまりました!第1回【激辛・旨辛調味料🌶ベストマッチ選手権】!! 辛メーターストアで数多くお取り扱いのある激辛・旨辛調味料。あまりに種類が多すぎて、どれをどう使えばいいか悩んでしまう…そんな声を受け、『この食材にはこれでしょ!』というベストマッチ調味料を辛メーターストアスタッフが独断と偏見で勝手に決めてしまおう!というのが今回のテーマ。 第1回目のフィーチャー食材は“豚バラ”。肉の中でも脂がのっている部位であるため、旨味を引き立たせるこってり味、脂っぽさを抑えるさっぱり味のどちらも相性がよさそうですよね?パッと見のパッケージではわからない、豚バラ肉の運命の相手を本日大発表したいと思います!!🎉 まずは審査員となる辛メータースタッフ4名の気合いをご覧ください。 やる気十分ですね。全4名、持ち点5点でどれが一番合うか、得点をつけていきます。 ちなみにかわいいロゴ入りのエプロンやスウェット、キャップなどは辛メーターストアHAKATA、辛メーターストアオンラインで好評販売中です💗 しっかり告知も挿し入れさせていただきましたので、本題に入っていきましょう。こちらが今回エントリーされた激辛・旨辛調味料の面々。 辛メーターストアで取り扱う調味料はとんでもない数にわたるため、前もって激辛好きスタッフの間でこれが合いそう、というものを協議し全12商品に絞りました。 ① ペヤング×正田醤油 激辛ソース➁ 和風激辛ソース 雷 青③ ねぎ生姜④ 博多玄風館なんでもかけたれ 激辛⑤ 京はばねろ篠ソース⑥ 瀬戸内レモンだるま ⑦ 激辛好きのための激辛ラー油⑧ CHILLIES(チリーズ)! 青唐辛子⑨ CHILLIES(チリーズ)!⑩ かんずり ハバネロ⑪ ハバネロソース トマトファイアリーホット(大辛)⑫ 赤い壺 旨辛ドレッシング *リンクをクリックいただくと辛メーターストアオンライン 商品ご購入ページに移動します。 これらの激辛・旨辛調味料を、シンプルに下味なしで焼いただけの豚バラ、もやしにつけていただいていきます! それでは、実食! わいわい、がやがや...
再現レシピ NEXTトレンドグルメ?酸辣ジャン麺
辛メーターストアスタッフによる大好評アレンジレシピ🔥 今回は、NEXTトレンドグルメ?「酸辣ジャン麺」にトライ! この投稿をInstagramで見る 辛メーターストア公式(@karameterstore)がシェアした投稿 酸辣ジャン麺は、大阪のラーメン屋さんが発売しSNSでバズり中の新ジャンルラーメン🍜 ご飯に合うラーメンがコンセプトの高知のご当地グルメである「ジャン麺」と「酸辣湯麺」を融合させた、期待の新星です🌟 今回はなんと豚バラをブレンダーで攪拌(かくはん)しての豚骨スープづくりにもチャレンジ🐷 本格豚骨スープを再現しています! それでは、早速スタート! 【材料 1人前】 スープ 水 450㏄ 豚バラ 80g おろし生姜 5g おろしにんにく 5g 鶏がらスープの素 大さじ1杯 お酢 25cc 酒 25cc 醤油 ...
再現レシピ NEXTトレンドグルメ?酸辣ジャン麺
辛メーターストアスタッフによる大好評アレンジレシピ🔥 今回は、NEXTトレンドグルメ?「酸辣ジャン麺」にトライ! この投稿をInstagramで見る 辛メーターストア公式(@karameterstore)がシェアした投稿 酸辣ジャン麺は、大阪のラーメン屋さんが発売しSNSでバズり中の新ジャンルラーメン🍜 ご飯に合うラーメンがコンセプトの高知のご当地グルメである「ジャン麺」と「酸辣湯麺」を融合させた、期待の新星です🌟 今回はなんと豚バラをブレンダーで攪拌(かくはん)しての豚骨スープづくりにもチャレンジ🐷 本格豚骨スープを再現しています! それでは、早速スタート! 【材料 1人前】 スープ 水 450㏄ 豚バラ 80g おろし生姜 5g おろしにんにく 5g 鶏がらスープの素 大さじ1杯 お酢 25cc 酒 25cc 醤油 ...
【後編】突撃!話題の旨辛店 Vol.1 “旨辛ダイニング 赤い壺”
東京 表参道の有名店“赤い壺”に潜入!【前編📝】では旨辛料理を楽しむ様子をレポートしましたが今回の後編はそうはいきません…体験してきました、ガチの激辛料理💀 記事の後半ではオーナー大須賀さんのインタビューも掲載しています! ぜひ最後までご覧ください!✨ おいしく食事を楽しんでいた辛メーターストアスタッフ3人に突如渡された誓約書。なにやら「8辛 ハバネロチヂミ」をいただくにはこの誓約書の記入が必要とのこと。 『危険な食べ物?またまた。笑 エンタメ性高いな~、赤い壺!^^』 ここまで食べた料理はどれも美味しいし、辛いといっても旨さが勝つレベル。この煽り方ほどではないだろう!と、迎え撃つ気マンマンの3人。誓約書にサインをしてチヂミの到着を待ちます。 ほんとなんでも旨辛で、お酒もすすむわあ♡ しばらく待ってやってきたのはこちら。若干唐辛子が多めにかかったおいしそうなチヂミ!と目が判断したのも束の間。 『・・・???』 一同が衝撃を受けたのはその香り。なんとも言えない鼻を刺すような唐辛子臭。え、こんな濃縮された唐辛子の匂い、嗅いだことない(震) それでも見た目はおいしそうな焼き目のついたチヂミ。いっせーの、で食べてみよう!と箸でつかみ口に入れようとしたそのとき「そんな大きな1口、危ないわよ!!」とオーナー大須賀さんの静止が入りました。 ?????そんなに辛いの????? 掴んだ一切れを小皿にとり、ひょっこり顔をだしていた具のイカだけを試してみることに。 パクッ。 ・・・!!!!!!!!!!!!!ッゲホゲホッ!!! -fin- 3者3様に辛さに強いという自負があったものの、見事に3人全員、深い傷を負いました。 このチヂミ、本当に本当に一口のさらに半分の半分程度の量でとんでもないパンチを与えてきます。...
【後編】突撃!話題の旨辛店 Vol.1 “旨辛ダイニング 赤い壺”
東京 表参道の有名店“赤い壺”に潜入!【前編📝】では旨辛料理を楽しむ様子をレポートしましたが今回の後編はそうはいきません…体験してきました、ガチの激辛料理💀 記事の後半ではオーナー大須賀さんのインタビューも掲載しています! ぜひ最後までご覧ください!✨ おいしく食事を楽しんでいた辛メーターストアスタッフ3人に突如渡された誓約書。なにやら「8辛 ハバネロチヂミ」をいただくにはこの誓約書の記入が必要とのこと。 『危険な食べ物?またまた。笑 エンタメ性高いな~、赤い壺!^^』 ここまで食べた料理はどれも美味しいし、辛いといっても旨さが勝つレベル。この煽り方ほどではないだろう!と、迎え撃つ気マンマンの3人。誓約書にサインをしてチヂミの到着を待ちます。 ほんとなんでも旨辛で、お酒もすすむわあ♡ しばらく待ってやってきたのはこちら。若干唐辛子が多めにかかったおいしそうなチヂミ!と目が判断したのも束の間。 『・・・???』 一同が衝撃を受けたのはその香り。なんとも言えない鼻を刺すような唐辛子臭。え、こんな濃縮された唐辛子の匂い、嗅いだことない(震) それでも見た目はおいしそうな焼き目のついたチヂミ。いっせーの、で食べてみよう!と箸でつかみ口に入れようとしたそのとき「そんな大きな1口、危ないわよ!!」とオーナー大須賀さんの静止が入りました。 ?????そんなに辛いの????? 掴んだ一切れを小皿にとり、ひょっこり顔をだしていた具のイカだけを試してみることに。 パクッ。 ・・・!!!!!!!!!!!!!ッゲホゲホッ!!! -fin- 3者3様に辛さに強いという自負があったものの、見事に3人全員、深い傷を負いました。 このチヂミ、本当に本当に一口のさらに半分の半分程度の量でとんでもないパンチを与えてきます。...
新作!!韓国ラーメン"맵MEP(メップ)"実食レビュー
新作インスタントラーメン紹介!メップをいざ実食!!! この投稿をInstagramで見る 辛メーターストア公式(@karameterstore)がシェアした投稿 こんにちは! 今回は韓国企業「三養食品」から発売されたインスタラーメン、その名もMEP(メップ)ラーメンをご紹介します🍜🍥 メップとは韓国で「辛い」という意味があります。 ただ辛いだけではなく、『複数のスパイスで提供する“新しい感覚の辛さ”をお楽しみいただけます!』とのこと、、楽しみすぎる✨ 今回は、辛メーターストアでもお取り扱いのある「にんにく貝味ラーメン」と日本ではまだ手に入りづらいクールスパイシービビン麺「メップテン」をスタッフが韓国から入手してきましたので、実食レビューしていきます! まずは、にんにく貝味ラーメンを作っていきましょ~🍢 今回は、より本場っぽく韓国おでんをトッピングしてみました! 「オムク」と言われる魚介のすり身で作った練り物を串に刺したもので、最近ではスーパーでも見かけるようになりました。 練り物から出る出汁で旨味もアップするのでおすすめのトッピングです✨ 作り方はとっても簡単、500mlの水を沸かして、麺もスープもかやくも全投入! ネギとおでんも入れて、4分煮込めば完成🌟 なんというか、屋台感あるビジュアルが懐かしくてよき!!!!笑 でも結構辛そうです、、、、🔥 早速、激辛ラバーMさんにご試食いただきました😋 Mさん「おおおおお、出汁すご、うま!!! 貝出汁といってるだけあって、旨味がめちゃくちゃスープに溶け込んでる。 おでんの旨味もさらに追加されて出汁がすごい!にんにくのガツンとしたアクセントもあって食べ応えあり!」とのこと! 筆者もいただいてみました。...
新作!!韓国ラーメン"맵MEP(メップ)"実食レビュー
新作インスタントラーメン紹介!メップをいざ実食!!! この投稿をInstagramで見る 辛メーターストア公式(@karameterstore)がシェアした投稿 こんにちは! 今回は韓国企業「三養食品」から発売されたインスタラーメン、その名もMEP(メップ)ラーメンをご紹介します🍜🍥 メップとは韓国で「辛い」という意味があります。 ただ辛いだけではなく、『複数のスパイスで提供する“新しい感覚の辛さ”をお楽しみいただけます!』とのこと、、楽しみすぎる✨ 今回は、辛メーターストアでもお取り扱いのある「にんにく貝味ラーメン」と日本ではまだ手に入りづらいクールスパイシービビン麺「メップテン」をスタッフが韓国から入手してきましたので、実食レビューしていきます! まずは、にんにく貝味ラーメンを作っていきましょ~🍢 今回は、より本場っぽく韓国おでんをトッピングしてみました! 「オムク」と言われる魚介のすり身で作った練り物を串に刺したもので、最近ではスーパーでも見かけるようになりました。 練り物から出る出汁で旨味もアップするのでおすすめのトッピングです✨ 作り方はとっても簡単、500mlの水を沸かして、麺もスープもかやくも全投入! ネギとおでんも入れて、4分煮込めば完成🌟 なんというか、屋台感あるビジュアルが懐かしくてよき!!!!笑 でも結構辛そうです、、、、🔥 早速、激辛ラバーMさんにご試食いただきました😋 Mさん「おおおおお、出汁すご、うま!!! 貝出汁といってるだけあって、旨味がめちゃくちゃスープに溶け込んでる。 おでんの旨味もさらに追加されて出汁がすごい!にんにくのガツンとしたアクセントもあって食べ応えあり!」とのこと! 筆者もいただいてみました。...


