超簡単!アレンジレシピ 酸辣湯風冷やし辛麺

暑中お見舞い申し上げます🎐🎆

夏本番!皆さまはいかがお過ごしですか?
今年はと~っても暑くて例年よりもひんやりな食事が恋しくなりませんか?

 

今回の記事ではストアで人気!のどごし、食感に定評ありの“きねうち 冷し辛麺”を酸辣湯風にアレンジしたさっぱりレシピをご紹介!

ささっと手軽にできちゃうのでぜひ試してみてください✨

 

<材料>
冷し辛麺 1人前
・水 300ml (スープ用)
・ツナ缶 1缶
・トマト 1/2
・なす 1/2
・酒 大さじ1
・鶏ガラスープ 大さじ1
・水 50ml
・卵 1個
・塩 少量
・お酢 好きなだけ
・にんにく 好きなだけ
・ラー油 好きなだけ
(今回は赤い壺 激辛好きのための激辛ラー油を使用)

 

まずは、なす、トマトを好みの大きさに切っていきます。  夏野菜の鮮やかな色味~!まだ何もできていないのに期待が膨らみます。

油を引き、フライパンがあたたまったら

切った野菜を入れて炒めていきます。途中塩をさっとふり下味をつけて。

にんにくの量はお好みでどうぞ♡

途中ツナ、水を入れてさらに炒めます。


 これだけでもおいしそうですが…

鶏がらスープを入れてさらにうまみをグッと引き上げます。

野菜に火が通ってきたら麺をゆでていきましょう。

今回使用している辛麺はこの麺がミソ。つるっとしたのどごしと弾力のある食感がクセになる悪魔の麺です👿


合間にはスープづくり。付属のものを水に溶かすだけ!簡単!
麺がゆであがったらしっかりゆすいで

氷水でしめましょう。

さぁ、ここまできたらラストスパート!

たまごをといて回し入れます。

卵に火を通したら具材は完成!

溶かしたスープに麺を盛りつけ 
きれいに上から具材をのせましょう!

お酢をお好きなだけ入れ、ネギをかければもう完成✨


追い辛は“赤い壺 激辛好きのための激辛ラー油”で🔥

簡単にできる割に見た目はかなり本格派。
肝心のお味は…?


『見た目が真っ赤な割に辛さは控えめ。そこまで辛いものが得意ではない自分でもおいしく食べられます!お酢はさらっと回しかけた程度にしましたが、もっと大胆にかけてもいいかも💡』

『なにより麺がうまい!こんにゃくのような食感で麺にもさっぱり感があります。』
とのこと!

 

激辛をご所望の方はもっともっと!た~っぷりのラー油をかけて召し上がれ💗
さっぱり食べられる酸辣冷やし辛麺のご紹介でした!
次回の記事もお楽しみに~👋

ブログに戻る